株式会社フィナンシャルサポート 代表ブログ

兵庫県西宮市に本店がある生命保険代理店の代表ブログです。あなたの人生に共感し、「生涯のサポーター」として、未来までの安心をナビゲートします。当社は士業とのアライアンスから士業無料紹介と講演・講師派遣を行っています。

「相続」や「贈与」における、ご家族名義の預金の注意点とは?!

 

こんにちは。株式会社フィナンシャルサポートの澤井です。

本日水曜日から週末まで、雨模様になる予報のようです。

お出かけには、折りたたみ傘などの雨具をお忘れなく!!

 

昨日に引き続き、ご家族名義の預金が、被相続人の相続財産として

判断される事例をご紹介します。

 

ご家族名義の預金が被相続人の相続財産であるか、そうでないかは、

預金通帳に表記されている名義だけで判断されるような単純なものではありません。

ご家族名義の預金が被相続人の相続財産であるか、そうでないかの判断は、

「その預金の実質の所有者が誰であるのか」ということです。

例えば、家族名義の預金となっていても、被相続人がその預金の管理を行い、

その預金の出所先が被相続人の場合は

被相続人の遺産」という判断になるでしょう。

 

ご家族名義の預金が相続税の課税対象になるかどうかは、

「その預金の実質の所有者が誰であるのか」で判断されます。

 

ご家族名義の預金が次の2つに該当する場合、被相続人の相続財産から除外されます。

① ご家族名義の預金が、名義の本人資産から支出されていることが明らかな場合。

② ご家族名義の預金が、被相続人の資産から支出されているが、

  被相続人から預金名義人に贈与された事実が明らかな場合。

 

重要なことは、②において、被相続人から預金の名義人へ贈与をしたという事実が、

きちんと確認できないと、追徴課税される可能性があるということになります。

 

ご家族名義の預金が、被相続人の相続財産という判断をされないためには、

「贈与をしたという事実」を明確にすることが重要と言えます。

その事実の客観性が最重要と言えるでしょう!!

 

他人事では済まされない、相続問題や「老後マネー」について、

20年以上の経験や実績に基づいた、わかりやすい説明を通して、

多くのお客様との信頼関係を永続的に構築しています。

「老後マネー」について、お気軽に当社までご連絡ください。

お客様の視点に立って、多角的にサポートいたします。

 

必要に応じて、お客様がご希望される士業専門家を無料でご紹介します。

私と信頼関係のある「お客様」と「専門家」の両者を

マッチングすることにより、お互いに先入観や抵抗感が無い状態で、

今までも多くのお客様にご利用いただき、大変ご好評です。

当社は、ご相談内容に適した信頼できる専門家を無料でご紹介します!!

f:id:akihipy1:20140525010258p:plain