株式会社フィナンシャルサポート 代表ブログ

兵庫県西宮市に本店がある生命保険代理店の代表ブログです。あなたの人生に共感し、「生涯のサポーター」として、未来までの安心をナビゲートします。当社は士業とのアライアンスから士業無料紹介と講演・講師派遣を行っています。

結婚したら、「生命保険」に加入するのが当然ですか?!

 

こんにちは。株式会社フィナンシャルサポートの澤井です。

 

月曜日は雨のスタートとなりました。

午前中は曇っていたので、傘を持たずに濡れてしまった人も多かったです。

季節の変わり目ですので、くれぐれもご自愛ください。

 

最近、こんな質問がありました。

『結婚したら、生命保険に加入するものですか?!』

 

どんな回答をイメージされましたか?

職場に来られる生命保険セールスレディから、

「結婚したら生命保険を始めるタイミングですよ!」とセールスがあったようです。

「その通り!」とみなさんは思いますか?

  

生命保険の見直しは「ライフステージの変化があった時にすべき」と

過去のブログでもお話ししてきました。

「結婚」というライフステージの変化があったことになります。

 

例えば、世帯主である夫が万一の場合を考えてみます。

 

まず、残された家族が生活していくためにいくらのお金(生活・教育資金等)が

いつまで必要か、「生涯支出」を考えて合算します。

 次に、残された家族の収入(給与や遺族年金等)と貯蓄である「生涯収入」を合算します。

 「生涯支出」と「生涯収入」の差し引きを行い、

不足金額部分が生じる場合、「生命保険」などでカバーします。

この不足金額部分は、一般的に「必要保障額」と呼ばれています。

「生命保険」の保険金額は、家族構成や配偶者である妻の収入の有無などによって、

大きく変動します。

 

【事例1】 ご夫婦共働き(夫婦別家計)、お子様なし

ご夫婦のどちらかが万一時でも、残された配偶者に収入があるケースでは、

生活に困ることは少ないでしょう。

  

【事例2】 配偶者である妻は専業主婦、お子様あり

世帯主である夫の万一時、家計の収入がストップします。

遺されたご遺族の生活費、お子様の教育資金など、非常に多くのお金が必要となります。

遺族年金などや貯蓄では賄いきれない場合も多く見られます。

お子様が乳児や幼児の場合、就労が難しくなる場合も想定されます。

 

あなたの家族構成や世帯主や配偶者の就労状況、

収入金額などのライフステージの変化によって、

生命保険が新たに必要になるケースや

生命保険を見直すタイミングとなるケースが

想定されるのは事実です。

 

『 本当に必要とするものを必要な分だけ購入する! 』

 この当たり前な消費者行動は、「生命保険」においても可能です。 

 

当社は、「生涯サポーター」として末永く親身な関係を大切にします。

私たちは、人それぞれ違う人生計画の実現を「生命保険のプロ」としてお手伝いします。

f:id:akihipy1:20140512210824p:plain